※スクロールしてご確認ください※

こどものプログラミング教室の無料体験会案内画面へのボタンです
本講座受講予約のボタンです
こどものプログラミング教室に関するお問合せのボタンです
こどものプログラミング教室の参考資料へのボタンです
こどものプログラミング教室の資料ダウンロードへのボタンです
 

 🐛 いも虫FC(Friendship Chain)とは?

  

こどものプログラミング教室では、さまざまな親子のつながりや学びの瞬間を“やさしくつなぐ、小さな連鎖(Chain)”として大切にしています。

 「いも虫FC(Friendship Chain)」は、子ども、ママ、先生、地域、そして学びを、“ゆっくりでも確かに進む いも虫のように”つなげていこうという想いから名づけました。
ちいさな足で、一歩ずつ。
一緒に笑って、迷って、つながって。
そんなあたたかな時間の積み重ねが、子どもたちの未来の糧になると、私たちは信じています。

 〇トライ10支援制度のご案内。 2025/06/04 New
 

「学びたい」を、ためらわないでほしいから。


こどものプログラミング教室では、経済的な事情などにより学びの機会を得にくい子どもたちに対し、最大10回まで無料で受講できる「トライ10支援制度」を設けています。
1コマ1,000円の本講座を、まずは安心して“体験してみる”きっかけとしてご活用ください。

 
 詳細は こちらから。

 〇「ママ向け講座」をご利用ください。 2025/05/29 New
場所:ブランシェ キッズ・ガーデン

 
 

子連れOK!
“100回聞いても笑って答える”パソコン講座

はじめてでも、大丈夫。
分からなくて当たり前。
忘れてもOK。
だってここは、“叱られない”どころか、“一緒に笑ってくれる”講座だから😊
🧩 ExcelやWord、Canvaの基本操作を学べるだけじゃなく、
自分のペースで「できる」を育てられる、
ママのための“安心して学べる場”です。
📌 小さなお子さま連れもOK(ベビーカーも歓迎)
📌 ノートパソコン・プリンタ無料利用OK
📌 無料駐車場・専用トイレ完備(気遣いのある教室です)
※ママでも、ママでなくても、どなたでもご利用いただけます。
 詳細はこちらから。
 
 

 〇「静かな自習室」をご利用ください。 2025/05/16 New
場所:ブランシェ キッズ・ガーデン

 

静かな自習室
あせらず、あわてず、ゆっくりと。

学校でも家でもない、“もうひとつの学びの場所”。
「静かな自習室」は、
自分のペースを大切にしたい子どもたちのための、
静かに集中できる安心のスペースです。
教室の空き時間を活用して、
静けさと整った環境を、無料に近い価格で提供しています。
※こどものプログラミング教室の受講生以外の方もご利用いただけます。
 詳細はこちらから。
 
 

現在、オンライン授業については検討中です。
地域的な制約や特別な状況に対応できるよう、将来的にオンライン授業の提供を予定しています。
詳細については随時お知らせいたします。

当教室では、大人向けの教室も実施しています。パイソン・プログラミングやEXCELプログラミング、また、EXCEL・WORD・PowerPointの使い方などを学習して頂けます。

伝えたいのは

プログラミングの楽しさ・動く喜び

「読み、書き、そろばん」と言われていた時代から「読み、書き、コンピュータ」と言われる時代になりました。
コンピュータを使いこなす能力は「ITリテラシー(情報技術を使いこなすための基礎的技能)」と呼ばれ、「プログラミング」学習が必要な時代となりました。
さらに、2022年度から高等学校で「情報1」が必須科目となり、「情報1」は2024年度の大学受験科目となることが決定しています。
「プログラミング」はITリテラシーの根幹に位置付けられる技能でありながら、リーズナブルな価格でクオリティの高い学習機会を提供している塾はあまり存在していません。
私たちは、春日井を中心に、リーズナブルでハイクオリティなプログラミング学習の機会を提供し、「春日井の子どもはITリテラシーが高い」と言われるように日々精進してゆきます。
また、私たちは、春日井という地域に限定すること於なく、子どもに限定することもなく、プログラミング学習の機会を必要とされるすべての方をサポートして行きたいと考えています。
担当講師は、約40年のプログラミング経験(ITシステム開発経験)と情報処理技術者試験・特種(国家資格)を有しております。初歩から高度なプログラミングまで全力でサポートさせて頂きます。
まずは体験会でお目にかかれることを楽しみにしています。

講師紹介

講師:廣瀬 清司(ひろせ せいじ)  春日井市在住。

40年以上のプログラミング経験を活かし、2023年より「こどものプログラミング教室」を主宰。
Scratch・micro:bit・Python・Unity(Unity Visual Scripting)など、年齢や興味に合わせたSTEAM教育を実践しています。 
一人ひとりの子どもが自分のペースで「わかった!できた!」を体験できるように、 まずは“楽しく挑戦すること”、”失敗できる安心感”を大切にした教室づくりを心がけています。 
教育現場での失敗や悩みを乗り越えてきた経験から、子どもたち・保護者の皆様に寄り添える 教室でありたいと願っています。

教室

教室は下記の通りです(2024年4月現在)

※1:高蔵寺教室は、2023/11/30にて閉校とさせて頂きました
※2:一宮教室は、2024/03/31にて閉校とさせて頂きました
※3:清州教室は、2024/03/31にて閉校とさせて頂きました

勝川教室(ブランシェ キッズ・ガーデン)

春日井中央教室(無印良品 イーアス春日井)

有限会社エムブイビイ について

会社紹介

プロフィール

会社概要

商号

有限会社エムブイビイ

資本金

3,000,000円

代表者

代表取締役 廣瀬 清司

プログラミング経験:約40年

システム開発実績 :多数

資格:情報処理技術者試験 特種情報処理 1990年取得

設立

1999年8月5日

所在地

〒487-0033 愛知県春日井市岩成台8丁目3番地6

連絡先

0568-94-3088(代表電話)

社員数

1名

事業内容

こどものプログラミング教室 企画・運営

ITシステムの設計・開発・保守

IT機器販売

私たちのこれまで~未来へ~

沿革

1999年8月

有限会社エムブイビイ 設立

2021年4月

春日井商工会議所 伴走型支援事業 専門家登録

経済産業省認定 Smart SME Supporter 登録(第13号-21040104)

第Ⅱ期 中小企業デジタル化応援隊 SMEサポーター 登録

第Ⅱ期 中小企業デジタル化応援事業 IT専門家 登録(IT専門家ID:I20008444)

2022年3月

BRANCHE KiDs PROJECT こどものプログラミング教室 参画

2023年9月

こどものプログラミング教室 春日井中央教室(無印良品 イーアス春日井)開設

2023年10月

(中小企業庁)みらデジ・デジタル化支援者 登録

小さな疑問や素朴な疑問、その他・もろもろの質問など、お気軽にお話下さい。